299件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

橿原市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第3号) 本文

これらのこと多くの保育士が共有することにより、教育力保育力向上が見込まれ、子どもに還元されていくことも期待されます。  小・中学校におきましては、保護者就労形態関係なくひとしく同等の教育を受けております。就学保育教育におきましても、保護者就労形態に関わらず、幼稚園保育所等、どの施設に通っても、子ども教育は同様なものとしていかなければならないというふうに考えております。  

生駒市議会 2020-06-22 令和2年第5回定例会(第4号) 本文 開催日:2020年06月22日

預かり保育は国の子育て支援一環であり、幼稚園に通わせている家庭への支援策であると同時に、地域教育力の補完、再生向上につなげるという目的も含まれております。地域サポーターの方にもご協力を願い、先生方とコミュニケーションを密にして、預かり保育を拡充していただきたいと思います。  

天理市議会 2020-06-01 06月17日-03号

子どもたち学力保障についての中で、今年度の教育課程について、小一プロブレム、中一ギャップへの対応、そして学力補充タブレット端末による学習方向性家庭教育力、地域教育力との連携について、感染症への校内及び校外の安全対策について、そして独居高齢者安全確保という点で質問をさせていただきたいと思います。 今年度の教育課程についてお伺いします。 

香芝市議会 2020-03-02 03月02日-01号

家庭教育学級は、児童生徒健全育成を目指し、その原点となる家庭教育力向上させるため、児童生徒を取り巻く大人学校地域社会連携を図りながら子供発達段階に応じた家庭教育意義役割児童人権を守ることについて学習することを目的に実施しております。今後も引き続き、学習機会提供学級活動支援に努めてまいりたいと考えております。 

桜井市議会 2019-12-10 令和元年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2019年12月10日

近年、子どもたちを取り巻く環境は、大きく変化し、家庭地域教育力の低下が指摘されております。公立の幼稚園小・中学校では、子どもたち教育課題である規範意識社会性向上等を図るため、保護者地域住民学校教育活動に参画し、学校協働して、地域ぐるみ子どもたちを育む活動を展開しています。この一連かつ継続的な取り組み地域とともにある学校づくりでございます。  

橿原市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第1号)〔行政経過報告〕

(所管:社会教育課) 3 11月16日に、橿原市中央体育館において、幼児・児童生徒とその保護者対象に、家庭教育力及び地域教育力向上や青少年の健全育成目的に「かしはら探検隊」を開催し、約600名の参加がありました。関係団体のパネルや作品の展示、クラフトコーナーのほか、スタンプラリークイズラリー、じゃんけん大会を行い、参加者は見て、触れて、体験する楽しい一日となりました。

広陵町議会 2019-09-12 令和元年第3回定例会(第4号 9月12日)

広陵放課後塾」は、平日の放課後児童学力及び学習意欲向上を図り、地域教育力強化に資するため、今年度、広陵東小学校モデル校として開設いたしました。  塾の対象者は、第3学年に在籍する児童で、祝日及び学校休業日を除く毎週水曜日の午後3時から午後4時に実施しており、現在は14人の児童学習しています。

広陵町議会 2019-06-13 令和元年第2回定例会(第2号 6月13日)

本町における学校家庭地域連携協働体制については、平成20年にスタートした学校支援地域本部事業では、家庭地域教育力が低下し学校に過剰な役割を求められている状況の中、地域ぐるみ子供を育てていく体制を整え、その中で学校支援ボランティアによる活動は、学校教育充実、生涯学習社会の実現、地域教育力向上をその狙いとしました。

香芝市議会 2019-03-04 03月04日-01号

家庭教育学級児童生徒健全育成を目指し、その原点となる家庭教育力向上させるため、児童生徒を取り巻く大人学校地域社会との連携を図りながら、子供発達段階に応じた家庭教育意義役割子供人権を守ることについて学習することを目的に実施しております。今後も、引き続き学習機会提供学級活動支援に努めてまいりたいと考えております。 

大和郡山市議会 2019-02-28 02月28日-01号

生涯学習基礎づくりを行う場である家庭教育力向上させるための家庭教育学級や、各小学校単位においてコーディネーターを中心に運営している放課後子ども教室などの充実支援のための体制づくりを進めてまいります。 また、女性の社会進出や「協働まちづくり」の推進一環として、「郡山・女のまつり」を引き続き開催し、男女がともに生き生きと学び、高め合う共生社会推進してまいります。 

生駒市議会 2018-10-29 平成30年総合計画特別委員会 本文 開催日:2018年10月29日

その防止策というのが、実は具体的にこの地域としてどうしていくのかというところが見えないのですが、その地域教育力というのが、あるいは子育て力というのが低下しているから、それはもう行政の方で賄っていくんだというようなことで書かれているのか、要は地域役割というのがもう一つこの中で読み取れないと言うか、取組として見えてこないというところで、その辺りをどのように考えておられるのかというのはどうでしょう。

奈良市議会 2018-09-06 09月06日-02号

チーム学校とは、スクールカウンセラー、福祉の専門スタッフなどを積極的に活用し、学校全体の組織力教育力を高め、教員が子供と向き合う時間を確保できるようにする取り組みであると伺っております。 そこで、本市におけるチーム学校方針についてお尋ねします。 以上で私の1問目を終わります。 ○副議長森岡弘之君) 市長。